帰宅して鍵を入れ、回すとカチッと言わずあかなかったです。夜中だったのですが、すぐに大家さんに電話し対応をお願いすることにしました。
が、朝まで待って、お世話になってるところにおねがいするから、それまでどこかで時間を潰して、
と言われました。
また、
こんなことは今までない、キーケースにつけてるからだめなんだ、子供抱っことかしてるから変に回したのではないか、1度右に回してから真ん中に戻してから鍵を抜かなかったんだろと理不尽で意味のわからない言われました
夜中に鍵対応してくれるところをネットで探し1時間ほど待ち、来てもらいました。
玄関からは開けることは不可能とのことで、ベランダからあけて室内に入ってもらい中から開けてもらいました。部屋がちらかっていたので恥ずかしかったですがそうはいえません。
そして、中からあけてもらい、鍵を交換しました。
大家からは何度も上記発言を言われましたが、それは関係ないと鍵の交換屋さんからはなんども説明してくれましたが聞く耳を持ちませんでした。
しかも、費用はわたしちもちでした。
賃貸で、自分で壊した訳でもないものを私たちが払うのであれば、夜中に起こしませんし、そもそも管理する側の判断だと思います。たまたま、子供は祖父母の所にいたのでよかったのですが、朝までどこかで時間潰して、などという発言は驚きました。
夜勤が終わり帰ってきて、レポートをして朝には祖父母の家に迎えに行かなければならなかったので助かりましたが、老朽化でしかありえない鍵の壊れ方でした。